本ページについて

岐阜の陸上を盛り上げるため、RIXPERTが岐阜の陸上に関する話題を発信していきます。
発信する情報は、大会予定や大会での好記録・好成績などのネット上に公開されている事実のみを発信します。
※出身校はSNSや各大学、チームのHP、過去の岐阜陸協での大会結果を参考にしています。
※敬称略。また情報には万全を期しますが、間違いや洩れがある場合はご連絡ください。

— 最新情報はTwitterで配信中 —

運営へのご協力のお願い

安定した経営の実現に向け、RIXPERTへのご支援を募っております。
アカウント作成が不要なオンラインクレジットカード決済システムsqaureを利用して当クラブへのご寄付を行うことができます。
皆様からの暖かいご支援をお待ちしております。よろしくお願いいたします。

岐阜リクNEWS


NEWSを選択で該当の大会詳細に移動します。

5月の岐阜リク ▽

5/19~21 県高校総体開催!女子で好記録が連発!
5/13,14 中部実業団陸上で12名が3位以上入賞!
5/12~14 関東インカレで岐阜県選手が入賞4!
5/6,7 第1回県高校春季記録会が開催!
5/4 飛騨地区春季記録会中学女子1500mで好記録!
5/5 九州インカレ男子円盤投で山下選手(九州共立大)が優勝!
5/5 水戸招待陸上の結果!
5/4 静岡国際男子走高跳で赤松選手(アワーズ)が優勝!

4月の岐阜リク ▽

4/29 西濃記録会で好記録!
4/23 日本GP兵庫RC男子円盤投で山下選手が4位!
4/21~23 日本学生個人選手権にて優勝1、2位1、3位1、入賞4!男子10000mWでは後藤選手(中京大)が岐阜県新記録!
4/15 春季陸上で投てきに好記録が続出!
4/8,9 春季記録会でシーズンイン!
4/2 京都インカレ女子やり投げで篠田選手(京都大・岐阜高出)が県歴代3位!

>> 2021年度のページはこちら <<
>> 2022年度のページはこちら <<


5/19(土)~21(日) 県高校総体
https://www.gifu-riku.com/
メモリアルセンター

総合得点男子女子
1位市岐阜商 53点済美高 101点
2位長良高  44点美濃加茂高 64.5点
3位美濃加茂高 35.5点岐阜高 47点

男子走高跳 決勝1位 2m01  県高校歴代20位
 棚瀬 唯人(3) 長良高
女子200m 決勝1位 24.52 0.7 県高校歴代4位
女子400m 決勝1位 56.95  県高校歴代18位
 大洞 真央(3) 岐阜高
女子200m 決勝2位 24.93  県高校歴代16位
 市原 奈那(1) 済美高
女子100mH 決勝1位 14.87 0.5 
 三好 心実(1) 麗澤瑞浪高
女子1500m 決勝1位 4:41.64  
女子3000m 決勝1位 10:09.39  
 篠田 心晴(1) 美濃加茂高
春季高校記録会に続き2名の1年生選手が優勝。篠田選手は2種目優勝です。
女子4×100mR 決勝1位 47.41  県高校歴代17位
  済美高
  (1)竹中 さくら(3)
  (2)市原 奈那(1)
  (3)森 沙也香(2)
  (4)大幸 穂乃花(3)
女子4×400mR 決勝1位 3:52.44  県高校歴代11位
  済美高
  (1)市原 奈那(1)
  (2)樹山 由來(2)
  (3)今峰 紗希(1)
  (4)大幸 穂乃花(3)
女子三段跳 決勝1位 11m49 1.5 県高校歴代13位
 加藤 亜沙日(3) 岐阜高専
女子ハンマー投 決勝1位 47m01  県高校歴代5位
女子砲丸投 決勝3位 11m60  
女子円盤投 決勝2位 35m47  
 兼松 優羽(3) 済美高
女子砲丸投 決勝2位 11m60  
女子円盤投 決勝1位 38m85  県高校歴代15位
女子やり投 決勝1位 53m13  大会新
 櫻井 希美(3) 済美高
女子やり投 決勝2位 48m83  県高校歴代2位
 日置 怜那(2) 岐阜高専
女子やり投では上位が好記録。3位の朝田選手も45m06でした。

東海高校総体は6/16(金)から静岡県の静岡スタジアム エコパで行われます。
選手の皆さんの活躍を応援しています!


5/13(土)~14(日) 中部実業団
http://chubu.jita-trackfield.jp/
メモリアルセンター

※3位以上の入賞者を掲載。パラ部門は申し訳ありませんが人数が多いため非掲載です。
男子400m 決勝3位 49.13  
 杉山 陽一 SHINJIDAI
男子800m 決勝3位 1:51.85  県歴代19位
 岡崎 大河 濃飛倉庫運輸
男子110mH 決勝2位 14.16 0.9 
 西尾 拓巳 中津川市役所
男子110mH 決勝2位 14.39 0.9 
 和戸 達哉 麗澤瑞浪中高教
男子走幅跳 決勝3位 7m16 -0.7 
 松原 瑞貴 岐阜協立大学職
男子三段跳 決勝1位 15m08 0.5 
 原 レノン 関特支教員
男子砲丸投 決勝1位 16m00  
 稻福 颯 中部連盟
男子30歳以上100m 決勝1位 10.92 1.3 
 所 京佑 岐阜アスリート
男子40歳以上100m 決勝1位 11.45 1.9 
 小野 宏貴 岐阜アスリート
男子40歳以上1500m 決勝3位 4:25.65  
 遠藤 憲一 大垣消防組合
女子3000mSC 決勝1位 11:37.30  
 長見 京華 中京学院AC
女子棒高跳 決勝3位 3m50  
 間宮 里菜 アクトス


5/12(木)~14(日) 関東インカレ
https://www.kgrr.org/
相模原ギオンスタジアム

男子200m 予選2着 20.90 1.6 県歴代3位
男子200m 準決2着 21.24 1.6 
男子200m 決勝5着 20.95 3.8 
 舘野 峻輝 (2) 東洋大 /岐大付属中出
男子200m 予選2着 21.20 3.2 
男子200m 準決6着 21.28 1.9 
男子4×100mR 予選1着 39.55 4走 
男子4×100mR 決勝3位 39.61 2走 
 加藤慎之介 (3) 東海大 /岐南工高出
男子10000m 決勝10位 28:50.15  (県歴代6位)
 下尾 悠真 (4) 日大 /市岐阜商高出
 ※岐阜県登録かが不明です。
男子10000mW 決勝21位 45:15.86  
 山下 雄暉 (4) 国士大 /美濃加茂高出
男子やり投 決勝5位 67m86  県歴代12位
 山田 航大 (2) 東海大 /市岐阜商高出
女子100m 予選7着 12.28 3.6 
女子200m 予選6着 25.67 3.9 
 東名 明紅 (1) 山梨学大 /済美高出
女子200m 予選4着 25.37 3.9 
女子400m 予選1着 55.50  
女子400m 準決4着 56.42  
女子400m 決勝7位 56.49  
女子4×400mR 予選4着 3:53.44 4走 
 森  樺音 (2) 筑波大 /済美高出



5/6(土)~7(日) 県高校春季記録会
https://www.gifu-riku.com/
メモリアルセンター

今年度より県高校総体の地区予選が無くなった代替として開催されました。
女子800m 総合1位 2:14.71
 今井 梨稜(1) 斐太高
女子100mH 総合1位 14.82-0.5
 三好 心実(1) 麗澤瑞浪高
 女子の1年生がいずれも県高校歴代20位に迫る記録で総合1位となりました。
女子ハンマー投 決勝3位 44m20 県高校歴代10位
 清水 祐月(3) 市岐阜商高


5/4(木) 飛騨地区春季陸上記録会
https://www.hidariku.com/
高山市中山公園陸上競技場

女子1500m 決勝1位 4:39.71 県中学歴代8位
 田中 千晶(3) 中山中
 1500mの全中標準4:38.00を上回る好記録です。


5/5(金) 九州インカレ
http://www.kyu-athi.sakura.ne.jp/2023taikai.html
久留米総合スポーツセンター

男子円盤投 決勝1位  52m83NGR
 山下 航生 (M1) 九州共立大/市岐阜商高出


5/5(金) 日本GP水戸招待陸上
https://www.jaaf.or.jp/competition/detail/1737/
茨城・ケーズデンキスタジアム水戸

GP男子砲丸投 決勝10位 15m26
 稻福 颯 岐阜陸協/市岐阜商高出
GP男子円盤投 決勝9位 44m64
 稻福 颯 岐阜陸協/市岐阜商高出
GP女子100m 予選8着 12.79-1.4
GP女子100m B決勝7位 13.20-5.2
 鹿野 日陽南 関西福祉大/長良高出


5/4(木) 日本GP静岡国際陸上
https://www.jaaf.or.jp/competition/detail/1735/
静岡・小笠山総合運動公園静岡スタジアム

GP男子200m 予選6着 20.91+2.3
 舘野 峻輝 東洋大/岐大付属中出
GP男子200m 予選8着 21.34+2.3
 加藤慎之介 東海大/岐南工高出
GP男子走高跳 決勝1位 2m24
 赤松 諒一 アワーズ/加納高-岐阜大出
GP女子200m 予選2着 23.88+2.5
GP女子200m 決勝7位 24.13-0.4
 井戸アビゲイル風果 甲南大/美濃加茂西中出


4/29(土) 西濃普及・強化記録会
https://www.gifu-riku.com/
浅中競技場

男子800m 総合1位 2:01.01
 後藤 駿弥(3) KJAC
男子800m 総合1位 2:01.08
 永田 蒼汰郎(3) KJAC
男子800m 総合3位 2:01.68
 島倉 巧(3) KJAC
 KJACの3選手が2:00.50の全中標準に迫りました。
女子砲丸投 決勝1位 12m42 県高校歴代8位
 前田 優海亜(3) 済美高
女子やり投 決勝2位 41m12
 日置 怜那(2) 岐阜高専
 57mのベストを持つ櫻井選手が47m、46mのベストを持つ朝田選手が39mとなるコンディションの中、2年生の日置選手が好記録です。


4/23(日) 日本GP兵庫リレーカーニバル
https://www.jaaf.or.jp/competition/detail/1733/
神戸総合運動公園ユニバー記念陸上競技場

男子GP円盤投 決勝4位 51m99
 山下 航生 九州共立大/市岐阜商高出


4/21(金)~23(日) 日本学生陸上個人選手権
https://www.jaaf.or.jp/competition/detail/1751/
神奈川・レモンガススタジアム平塚

男子100m 予選8位 10.75+1.6
 舘野 峻輝(2) 東洋大/岐大付属中出
男子200m 予選3着 21.14+1.2
男子200m 準決4着 21.11-0.8 県歴代8位
男子200m 決勝8位 21.46+1.9
 舘野 峻輝(2) 東洋大/岐大付属中出
男子200m 予選1着 21.21+0.8
男子200m 準決3着 21.18+0.5
 加藤 慎之介(3) 東海大/岐南工高出
男子800m 予選6着 1:53.17
  伊藤 眞紘(4)  日本大/大垣日大高出
男子800m 予選6着 1:56.90
 藤井 穂高(3) 岐阜協立大/県岐阜商高出
男子1500m 決勝7位 3:47.94
 小渕 稜央(4) 岐阜大(三重登録)
男子110mH 予選1着 14.02+1.3
男子110mH 準決4着 13.92+1.1
男子110mH 決勝6位 13.92+1.1
 可児 将大(M1) 日本大/岐阜聖徳高出
男子400mH 予選5着 52.66
 細野 颯人(4) 立命館大/岐阜工高出
男子10000mW 決勝5位 42:03.64 岐阜県新記録
 後藤 誉(2) 中京大/美濃加茂高出
 従来の記録は多久島選手の42:51.33でした。
男子やり投 決勝3位 72m32 県歴代4位
  朝田 康聖(3) 大阪教育大/武儀高出
男子円盤投 決勝2位 53m85
 山下 航生(M1) 九州共立大/市岐阜商高出
男子十種競技 決勝5位 6103
 田中 廉治郎(4) 新潟医療福祉大/斐太高出(新潟登録)

女子200m 予選1着 24.49+1.0
女子200m 準決1着 24.41-0.8
女子200m 決勝1位 24.05+0.6
  井戸 アビゲイル風果(4) 甲南大/美濃加茂西中出
女子200m 予選6着 25.88+0.6
 東名 明紅(1) 山梨学院大/済美高出
女子400m 予選4着 57.21
 森 樺音(2) 筑波大/済美高出
女子1500m 予選6着 4:30.10
 瀬木 彩花(1) 名城大/美濃加茂高出
女子400mH 予選8着 1:04.11
 宮前 鼓(4) びわこ成蹊スポーツ大/飛騨高山高出
女子10000mW 決勝11位 50:10.97
 川邉 のぞみ(D1) 名古屋大/可児高出
女子10000mW 決勝16位 53:36.94
 中野 彩月(2) 金沢学院大/益田清風高出
女子三段跳 決勝10位 12m02+1.5
 小方 亜珠(4) 岐阜協立大/聖望高(埼玉)
女子ハンマー投 決勝9位 53m42
 杉山 文美(4) 岐阜協立大/安城学園高(愛知)
女子ハンマー投 決勝22位 49m69
 北村 瑠美(4) 岐阜協立大/大塚高(大阪)
女子やり投 決勝5位 53m83
 篠田 佳奈(3) 京都大/岐阜高出


4/15(土) 春季陸上
https://www.gifu-riku.com/
メモリアルセンター

男子一高400m 決勝1位 48.70
 タムラ ラウロ(1) 関商工高
 低温の中、早くも昨年のベストの48.48に迫りました。昨年の高校新人2位だった関商工のマイルリレーにも注目です。

男子一高110mH 決勝1位 14.40-0.2
 和戸 達哉 岐阜陸協
男子一高110mH 決勝1位 14.42 -0.2
 西尾 拓巳 中津川TFC
 110mHでは中津商の先輩・後輩が好勝負。久しぶりの大会出場となる先輩の和戸選手が貫録を見せました。

男子
一高円盤投 決勝1位 44m35
 松田 流輝(3) 市岐阜商高
 悪コンディションの中、昨年のベストの45m01に迫りました。
男子一高ハンマー投 決勝1位 54m31 県高校歴代8位
 岩水 祥(3) 市岐阜商高
 市岐阜商の男子投てき勢が好調です。

女子一高400m 決勝1位 1:00.53
 尾関 里帆(1) 聖マリア高
女子一高1500m 決勝1位 4:52.62
 篠田 心晴(1) 美濃加茂高
女子一高100mH 決勝1位 15.25 0.0
 三好 心実(1) 麗澤瑞浪高
 女子では3名の1年生選手が優勝。これからの高校での活躍に注目です。

女子一校ハンマー投 決勝1位 49m78 県高校歴代3位
 前田 優海亜(3) 済美高
女子一校ハンマー投 決勝3位 42m32 県高校歴代15位
 新川 凛(3) 市岐阜商高
女子中学円盤投 決勝1位 26m73 県中学歴代9位
 土山 真由(3) 各務原中央中
 女子投てき勢も好記録が続きました。ハンマー投げの前田選手は昨年のIH8位に相当する全国水準の好記録です。


4/8,9(土・日) 春季記録会
https://www.gifu-riku.com/
中津川公園・メモリアルセンター

一高女子200m 総合1位 25.15+0.6
 大洞 真央(3) 岐阜高
 シーズン初戦から24秒台に迫る好記録です。ベストは昨年の24.65。
中学男子800m 総合1位 2:01.86
 永田 蒼汰郎(3) KJAC
 早くも全中標準の2:00.50に迫る好記録です。
一高男子400mH 総合1位 55.23
 永尾 興平(3)  岐阜高
 昨年記録した54.86に迫る好記録です。
 400mH県高校記録保持者の今井順也先生が岐阜高校に異動となり、さらに注目です。
一高女子やり投 総合1位 54m18
 櫻井 希美(3)
一高女子やり投 総合1位 41m59
 朝田 千裕(3) 武義高
 櫻井選手がシーズン初戦から好記録。今年は60m越えが見られるでしょうか。
 東農会場の浅田選手も40m越えでのスタートです。

戦力充実済美高校
 新高校1年生の名前もプログラムに見られ、中でも済美高校には多くの有力女子選手が集まりました。
 今でも大活躍の済美高校ですが、1年後、2年後のさらなる活躍にも注目です。
[今大会でプログラムに名前のあった県中学総体の上位入賞者]
 100m1位 下谷 雫(3)
 100m3位 西脇 咲奈(3)
 100m6位 ヘネシー 憩杜凛(3)
 200m1位 市原 奈那(3)
 200m2位 今峰 紗希(3)
 200m3位 奥田 圭(3)
 200m4位 今井 凜里(3)
 200m6位 木本 美咲(3)
 走幅跳1位 福澤 幸芽(3)
 走幅跳3位 茲出 蒼衣(3)
 100mH3位 柳原 由奈(3)


4/2(日) 京都インカレ
http://gold.jaic.org/jaic/icaak/convention/2023/20220402.html
たけびしスタジアム京都

男子100m 予選1着 10.58+1.2
男子100m 決勝 DNS
 土方 大也 (2) 龍谷大/岐阜聖徳高出
男子400mH 決勝1位 51.18
 細野 颯人 (4) 立命館大/岐阜工出
女子400mH 決勝3位 1:01.74
 宮前 鼓 (4) びわスポ大/飛騨高山高出
女子やり投 決勝1位 55m69 県歴代3位
 篠田 佳奈 (3) 京都大/岐阜高出

TOP
TOP